BLOG
文化センター
10月 19, 2025
建築は保持する技術や美を作る社会に翻訳する作業である
10月 19, 2025
母の日
10月 19, 2025
今日はアルゼンチンの母の日らしい。Día de la mader. 元気な体をありがとう。Gracias por darme la vida, una persona sana que puede viajar al otro lado del mundo.
ハッピータイム
10月 19, 2025
ビスマン、クラリサ、グレース、ハグオンパレード。彼らとは10年ぶり。本当に楽しいアサドでした。see you guys on Monday.
ラプラタ河の前で
10月 18, 2025
畏友ロベルト•プスネリとラプラタ河の前で。
ESMA
10月 18, 2025
午後は屋根が緑のガスステーション。そして軍事政権の強制収容所保存証拠建築、ESMAへ。ロベルト達がコンペで勝ってデザインした。ラテンアメリカではCIAの差し金でかなりの国で軍事独裁政権を確立し反対者を処刑した。彼らを裁判にかけ逆に処刑しているのはアルゼンチンだけなのである。In the afternoon, we visited a gas station with a green roof. Then we went to ESMA, an architectural site that preserves evidence of the military regime's concentration camps. Roberto and his team won a competition to design it. In Latin America, many countries established military dictatorships with the instigation of the CIA, and executed opponents. Argentina is the only country that puts these dictators on trial and executes them in return.
大学の役割
10月 18, 2025
ロベルトは大学は地元の問題を解決する責任があると主張し、スラムのエッジに図書館、学校、屋根、また精神患者の検診車、バイオボタニカルガーデンをUS に計画など、幅広い活動を展開している。キャンパスの近くに空いた工場を借り学生は毎週土曜日に集まり、部品製作する。単位にもなる。羨ましいプログラムである。Roberto insists that universities have a responsibility to solve local problems, and has undertaken a wide range of activities, including building libraries, schools, and roofs on the edges of slums, as well as a mobile mental health check-up center and a biobotanical garden in the US. A professor rented a vacant factory near the campus, where students gather every Saturday to manufacture parts. Students can also earn credits. It's an enviable program.
ロベルト
10月 18, 2025
カフェサンモリッツ
10月 18, 2025
パラグアイ通りにあるカフェサンモリッツは朝7時から。創業1959年。私と同じ歳。なんとモーニングセットは600円。物価はチリの倍と聞いてきたが安かった。El Café St. Moritz en la calle Paraguay abre desde las 7 de la mañana. Fue fundado en 1959. Tiene la misma edad que yo. El desayuno cuesta solo 600 yenes. Había oído que los precios allí eran el doble que en Chile, pero la verdad es que era barato.
ボネットハウス
10月 18, 2025
50年代にできたボネットハウスに到着。ここに4泊する。ロベルト夫妻と7年ぶりの邂逅。前に会ったのは娘が留学中のニューヨーク。懐かし過ぎる。早速マルベックでステーキ400グラム。 I arrived at Bonnet House, built in the 1950s. I will stay there for four nights. We Roberto and his wife and I meet after seven years. The last time we met was in New York, when my daughter was studying in New York. It brought back so many memories. We immediately enjoyed a 400g steak with Malbec.
建築議論
10月 16, 2025
レクチャー
10月 16, 2025
今週末アルゼンチンに行きブエノス・アイレス大学で篠原一男と私というテーマでお話しします。それにしてもこのポスター選挙みたい。でも作ってくれた方に感謝します。 Este año se conmemora el 100 aniversario del nacimiento de Kazuo Shinohara, y se están celebrando varias exposiciones en Japón. Shinohara Kazuo es el arquitecto que tuvo la mayor influencia en la formación del modernismo japonés. En 2010, recibió póstumamente el León de Oro en la Bienal de Venecia. El arquitecto Taku Sakaushi, último discípulo de Shinohara, explica la esencia de Shinohara y habla sobre lo que aprendió de el, lo que diseñó y la influencia que sintió. Arquitecto / Profesor visitante de la Universidad
ハローウィン
10月 16, 2025
ある日僕の部屋や周りのオフィスに黒いコウモリが飛び始めた
要領の良さ
10月 16, 2025
あの日
10月 15, 2025
伊藤さんと会食
10月 15, 2025
シーラカンスの伊藤さんが先週サンチアゴに来てくださいました。明日カトリカ大学でお話しいただきます。今晩はラディッチが設計したメスティスソでディナー。ここは理科大学生と最初に来たサンチアゴの懐かしい場所。 Mr. Ito from Coelacanth visited Santiago last week. He will be speaking at the Catholic University tomorrow. Tonight we are having dinner at Mestizo, designed by Radic. This is a nostalgic place in Santiago where I first came with the students.
修士設計
10月 15, 2025
最終試験
10月 14, 2025
修士設計の最終試験を見学した。担当の先生2人以外に2人の審査教授が来て発表約30分。審査員のコメントが1時間。その後学生を室外に出して点数を7点満点で決め、学生を呼びその点数を伝える。充実した試験である。I observed the final exam for the Master's design class. In addition to the two professors in charge, two other professors who were judging came . A student gives presentations for about 30 minutes. The judges' comments took an hour. After that, the students were taken outside the room and given scores out of 7 points, and then the students were called back and the scores were announced. It was a fulfilling exam.
Casa Poliの前で
10月 13, 2025
ペソとスミルハン
10月 13, 2025