BLOG

Archives

エアコン

9月 4, 2025

坂牛 卓

調味料

9月 3, 2025

坂牛 卓

だいたいこれでなんとかしてますGeneralmente me las arreglo con esto.

ある1日

9月 3, 2025

坂牛 卓

直し

9月 2, 2025

坂牛 卓

篠原一男の本を9月中には脱稿します。新建築も終わり、授業にも慣れ。原稿修正がやっと苦痛から楽しさに変わってきた。Terminaré de escribir el libro de Kazuo Shinohara a finales de septiembre. Terminé Shinkenchiku y me acostumbré a las clases. Revisar manuscritos por fin ha pasado de ser un fastidio a ser una diversión.

夜は冷える

9月 2, 2025

坂牛 卓

夜になると研究室もなんか冷えて来る。春はまだか?Por la noche, el laboratorio refresca un poco. ¿Ya llegó la primavera?

Estados Unidos

9月 2, 2025

坂牛 卓

朝景

9月 1, 2025

坂牛 卓

今朝はちょっと早起き。Me desperté un poco temprano esta mañana.

24時間仕事

9月 1, 2025

坂牛 卓

建築100年第二巻

9月 1, 2025

坂牛 卓

『建築100年』第2巻が本日刊行されます。1990年代から現在までの期間をカハーしております。大変興味深い内容となっています。第一巻と併せて是非ご覧ください。Hoy se publicó el segundo volumen de "100 Años de Arquitectura". Abarca desde la década de 1990 hasta la actualidad. Es una lectura muy interesante. Les recomendamos leerlo junto con el primer volumen.

パブロ•ネルーダの詩

8月 31, 2025

坂牛 卓

Desayuno

8月 31, 2025

坂牛 卓

ドミンゴ散歩のプチ贅沢

ペドロ・アロンソ

8月 31, 2025

坂牛 卓

僕がオフィスを貸していただいている、ペドロ•アロンソ•イグナシオは今年のベニスビエンナーレに砂漠の実験住宅を出品。実際アタカマ砂漠に作るそうだ。見に行きたい。Pedro Alonso Ignacio, cuya oficina alquilo, exhibe una casa experimental en el desierto en la Bienal de Venecia de este año. Parece que va a construir una en el desierto de Atacama. Me gustaría ir a verla.

ジスモンティ

8月 30, 2025

坂牛 卓

ドクター学生ジァンフランコはフィルムスクールから来たアーティスト。日本に3回来てアーティストレジデンスに住んだ。彼にブラジルのギタリスト、ジスモンティのコンサートに誘われた。久しぶりにギターを聴きたくなった。Gianfranco, estudiante de doctorado, es un artista graduado de cine. Ha venido a Japón tres veces y ha participado en residencias artísticas. Me invitó a un concierto del guitarrista brasileño Gismonti. Hacía tiempo que no escuchaba la guitarra.

着工

8月 30, 2025

坂牛 卓

小さな木造オフィスが着工した。8.5m角程度の正方形の4/1をかきとった方形空間には諸室が入れ子で入っている。花山北の家と似た形式である。Construction has begun on a small wooden office. The rectangular space, which is about 8.5m square whose 1/4 was taken out, contains various rooms nested within it. It is a similar style to the Hanayamakita House.

Agua

8月 30, 2025

坂牛 卓

週一くらいで水買ってる。スイスにいた時は硬水を普通に飲んでいた。(そう言えばあの時も一人暮らしだった)。しかし年だし、結石とかできると厄介だから買った水を飲むことにした。Compro agua aproximadamente una vez a la semana. Cuando vivía en Suiza, solía beber agua dura. (Ahora que lo pienso, también vivía solo por aquel entonces). Sin embargo, me estoy haciendo mayor y me preocupa desarrollar cálculos renales, así que he decidido beber agua comprada.

🇨🇱

8月 30, 2025

坂牛 卓

ペドロバルデヴィア

8月 29, 2025

坂牛 卓

僕のアパートがあるペドロ•デ•バルデヴィアはチリを征圧したスペイン総督の名前だと昨日知った Ayer supe que Pedro de Valdevía, donde está mi departamento, es el nombre del gobernador español que conquistó Chile.

ブエノス・アイレス

8月 29, 2025

坂牛 卓

9月の15日からの週はチリは独立記念日。お祭り気分を味わいたいところだが、大学の休みを利用してブエノス・アイレス大学とサンマルチン大学に遠征する予定。こんなアーティストレジデンスを用意してくれるらしい。友達たちとアサドしたい。

世界舞台

8月 29, 2025

坂牛 卓

私性

8月 29, 2025

坂牛 卓

チリに来る前にスタジオを一緒にやる建築家の候補が二人いるけれどどちらがいいと聞かれた。マルセロは『私性の創造』という本を書いていると聞いたので、彼とやりたいと頼み、そうなった。今日彼からその本をいただきGoogleレンズで読んでいたがとても共感する。私性(intimidad)があるから公共性が鍛えられる。昨今公共性が私性を凌駕してしまいそうだが、そうなったらどちらも崩壊する。修道院の構造のなかにこの二つの共存を確認しながら私性を再構築しようというのがこの本の趣旨。坂本先生が行きすぎた社会性に警告を鳴らしていたが、全くその通りでこうしてここにもそれに共感する建築家がいるのはとても嬉しい。 Before coming to Chile, I was asked which of two architects I had in mind to work with in my studio. I heard that Marcelo had written a book called "The Creation of the Private," so I asked if I wanted to work with him, and that's what happened. He gave me the book today, and I was reading it on Google Lens, and it really resonated with me. It's the private (intimidad) that forges the public sphere. These days, it seems like the public sphere is about to surpass the private, but if that happens, both will collapse. The purpose of this book is to reconstruct the private sphere while confirming the coexistence of these two within the structure of a monastery. Professor Sakamoto warned against going too far with sociality, and he was absolutely right, so I'm very happy to see an architect here who shares his views.