BLOG
終了
1月 11, 2025
皆様 最終ゼミへの参加希望登録ありがとうございました。出席希望者がほぼ定員に達しました。大変恐縮ですが、本日をもちまして応募締終了とさせていただきたく思います。ゼミは下記URLでzoom配信いたします。会場に来られない方はzoomをご利用ください。よろしくお願いいたします。 https://tus-ac-jp.zoom.us/j/94152421566?pwd=Y1aFmybxObBJy2omO4mXLdJHsMKCQj.1 ミーティング ID: 941 5242 1566 パスコード: 088989
いい調子
1月 4, 2025
同期の刺激
1月 3, 2025
サッポロ一番
1月 10, 2025
一昨日、夫婦はお互いが買い物して来ると期待して帰ったら家に何もない事態となった。今更買い物にも行きたくないとキッチンを探したらサッポロ一番が2袋見つかった。キャベツがあったので炒め、卵入れて食べたらとても美味かった。The day before yesterday, we were expecting each other to go shopping, but when they returned home, they found nothing at home. We didn't want to go shopping any time soon, so we looked around and found two bags of Sapporo Ichiban. We had some cabbage, so we stir-fried it and added an egg to it, and it was delicious.
見る
1月 9, 2025
痛い
1月 8, 2025
2週間ストレッチしてなかったら案の定持病の足首痛が起こり新宿駅で体が止まった。昨日は一日中足首ストレッチしてほぐし、サポーター巻いて今朝大学に恐る恐る、ゆっくり歩いて向かう。今のところ痛みが出ないが爆弾抱えているみたいで恐ろしい。I hadn't stretched my body for two weeks, and as expected, I had chronic ankle pain and stopped at Shinjuku Station. Yesterday I spent the whole day stretching and relaxing my ankles, then wrapped them in a supporter before walking gingerly and slowly to university this morning. I'm not feeling any pain so far, but it feels like I'm holding a bomb and it's scary.
査読
1月 8, 2025
2週間ぶり東京
1月 7, 2025
富士見の生活
1月 6, 2025
カンディンスキーのシェーンベルク評
1月 5, 2025
カンディンスキーがシェーンベルクの音楽を評している部分が興味深い。 曰く、いつの時代も芸術は与えられた自由を使い切らないければいけないけれど、その時代が許容する自由の量は決まっていてそれを飛び越えることはできない。シェーンベルクはそれが分かっている芸術家だと。なるほどねと思う。The part where Kandinsky comments on Schoenberg's music is interesting. He says that in any era, art must make full use of the freedom it is given, but the amount of freedom that each era allows is fixed, and it cannot exceed that limit. Schoenberg is an artist who understood this. Indeed.
原広司逝く
1月 5, 2025
夕方の散歩
1月 4, 2025
夕方の散歩、空が遠い Walking in the evening, the sky is far away
シャネル
1月 4, 2025
読む本が無くなって焦って本棚見たら読んでないユリイカがあった。鹿島茂がシャネルのシンプリシティを幼少時育った修道院がシトー派だったことに結びつけていた。蘆田裕史はシャネルの非モダニズム性を描いた。いろいろな側面が読み取れる人である。When I ran out of books to read and looked at my bookshelf in a panic, I found Eureka that I hadn't read yet. Shigeru Kashima linked Chanel's Simplicity to the Cistercian monastery she grew up in. Hiroshi Ashida depicted Chanel's non-modernism. She is a person who can read various aspects.
-7度
1月 4, 2025
不思議な夢
1月 4, 2025
カンガルー状態
1月 3, 2025
今日は外食
1月 3, 2025
矛盾許容論理
1月 3, 2025
空間の分割と連結と拡大
1月 2, 2025
風の塔
1月 1, 2025
モノレールのポスターに風の塔が巨大にデフォルメされて描かれているらしい。 It seems that the tower of wind is depicted as a giant deformed figure on the monorail poster.