BLOG
アイデンティティ
12月 2, 2024

観葉植物
12月 1, 2024
月一で室内の葉っぱに水やりWater indoor leaves once a month

建築の歴史性、建築家の歴史観
12月 1, 2024

みかん
11月 30, 2024
みかんいただいた。嬉しい!I received a cardboard box of oranges.Very happy.

謙虚はちょっと美徳
11月 30, 2024

本の家
11月 30, 2024
本の家一階床下はネオマ90mmを入れた。底冷えのしない家に向けて。I installed Neoma 90mm under the first floor of the book house. For a home that never gets cold.



携行品
11月 30, 2024

査読
11月 30, 2024
残る博士の査読論文の結果が来た。採用と再査読。あと2ヶ月でなんとか採用にこぎつけられるか??The results of the remaining doctoral peer-reviewed papers have arrived. Recruitment and re-peer review. I wonder if they get hired in the next two months? ?
書評
11月 29, 2024
布野修司さんに平瀬さんとの共著『〈世界〉としての窓』を書評いただきました。シェアさせていただきます。さすがの正確な読みと的確な指摘に感謝し、嬉しく思います。





ギャル語
11月 29, 2024
哲学者の永井玲衣がギャル語と哲学用語はある範囲でしか通用しないという意味で同じだと言っていた。専門用語は皆そうである。建築語もギャル語である。Philosopher Rei Nagai once said that gal language and philosophical terms are the same in the sense that they can only be used within a certain range. The same goes for all technical terms. Architectural language is also gal language.
紫
11月 28, 2024
冬でもこんな色が見られる


自省せよ
11月 28, 2024

建築は誰のためにつくるのか
11月 27, 2024

吉田うどん
11月 27, 2024
打ち合わせで河口湖に来たら駅に吉田うどんのカップ麺あり。明日のランチにしようかな。When I came to Kawaguchiko for a meeting, I found Yoshida Udon cup noodles at the station. I think I'll have it for lunch tomorrow.

哲学
11月 26, 2024
哲学は永遠にボケ続ける世界に対するツッコミだと著者は言う。「なんでやねん」と哲学者は言い続けている。建築も本来はそうなんだが、生きる意味なんて考えずに世界を無意味にする箱を生産し続ける人のなんと多いことか。そろそろアホらしくなってきた。これまでは「何をされていますか」と聞かれたら職業倫理上「建築」あるいは「建築教育」と答えてきたが来春からは「哲学」と答えようかな。The author says that philosophy is a tsukkomi against a world that is forever in obscurity. ``Why not?'' philosophers keep saying. This is true of architecture as well, but how many people are told by their superiors to stop talking and draw plans, and instead of thinking about the meaning of life, they continue to produce boxes that make the world meaningless? I'm starting to look like an idiot. Up until now, when I have been asked, ``What do you do?'' I have answered ``architecture'' or ``architectural education'' for professional ethics reasons, but from next spring I think it would be good to answer ``philosophy.''

心がけ
11月 26, 2024

評論家が歴史を作る
11月 25, 2024
シャネルスーツはアメリカの自律した理想的女性像を体現していた。それを後押ししたのがヴォーグだったとは知らなかった。建築同様ファッションもメディア=評論家が歴史を作る。建築はギーディオン、ファッションはダイアナ•ブリーランドのような人たちが。 The Chanel suit embodied the ideal American image of autonomous womanhood. I didn't know that Vogue was behind it. Just like architecture, in fashion, the media = critics create history. People like Giedion for architecture and Diana Vreeland for fashion.

記念日
11月 25, 2024

書と建築
11月 24, 2024

しょ
11月 23, 2024
日展見てから鳩居堂ギャラリーで旧友の書を見る After seeing the Nitten exhibition, we ooked at the calligraphy of an old friend at the Kyukyodo Gallery.


