
地域総合子ども家庭支援センター・テラ(1期工事)
Taku SakaushiTamon KozuArchitecture
CREDIT
作品タイトル
地域総合子ども家庭支援センター・テラ(1期工事)
意匠設計監理
センター棟:坂牛卓+甲津多聞 クリニック棟:坂牛卓+大村聡一朗
構造設計監理
金箱構造設計事務所(担当:辻)
写真
緋田昌重
DATA
竣工
2021
所在地
山梨県甲府市
主要用途
児童福祉施設
構造・構法
木造
敷地面積
1927.67m2
建築面積
センター棟:229.88m2 クリニック棟:149.83m2
延べ床面積
センター棟:331.71m2 クリニック棟:149.06m2
階数
センター棟:地上2階 クリニック棟:地上1階
甲府市に建つこの建物は地域の恵まれない子供達のためにその家庭の親子の相談、アドバイス、医学的なカウンセリングなどを行う施設である。本施設は3つの機能を3つの棟で分担している。1つはセンター棟で相談室、事務室など3棟の運営を統括する棟。2つ目はクリニック棟で医者による医学的なカウンセリングを行う棟。3つ目は研修棟で本施設の運営法人の全職員の研修を行う棟である。今回第1期工事としてセンター棟、クリニック棟が完成した(研修棟は2期工事として2021年末完成予定である)。3つの建物には建築的に共通する3つの特徴がある、1つ目は屋根形状とその色、2つ目は木構造露わしの内装、3つ目は中央と周辺という平面構成である。屋根形状は2棟の屋根は両方とも寄棟と切妻を混合した形状である(頂部に水平に近いトップライトを設けている)。そして色は、センター棟は緑、クリニック棟は赤茶とした。これは甲府の特産品であるぶどうの色を連想させるものである。内装は屋根形状を構成する線材をセンター棟は荒々しく、クリック棟は面一で納め繊細に表現した。平面は、センター棟は中央に個室を集中させ構造として屋根を支えその周囲にオープンな事務室と廊下を配した。クリニック等はその逆で中央にオープンな待合室を設け周囲に診療室などの個室を配している。3棟は別々の機能を持つ建物だが、1つの有機的な連関を持つ全体性を構成、形式、質料の関連性によって作り上げている







